短夜のみぎり
短夜のみぎりとは・・・
6月中旬から下旬にかけての時候の挨拶として使われます。
「短夜」は夏の短い夜を指し、そのはかなさを惜しむ気持ちも含まれます。
「みぎり」は時期や頃を表す言葉です。
とググールAIが言っていました。
生身の人間、下山です。
まずは我が家の可愛いお野菜たち。
トマトときゅうりが~
こうなってます。
オクラも
全体的に花が咲き始めまして葉がわっさわっさと。
剪定が難しい限りですが・・・。
その点スナップは伸ばし放題で大量収穫間近
子どもたちも、この良い天気で遅い時間まで外遊び
時間があれば外遊び。
暑すぎる日はさすがに勘弁してください・・・。
昼寝をする息子をポケモンぬいぐるみでデコ
1-2年で増え続けていますが、
ポケモン沼。
もうすでに置き場に困っています。
「ぐんぐんグルト飲んだから明日起きたら大きくなってるゎ!!」
と息子。
コンビニで選んでキミが飲んだのは、
「ぐんぐんグルトα 快眠・快腸ケア」だよ・・・と。
明日からは7月。
本格的な夏に期待しながら、
暑すぎない日を切望する次第でございます。
すぐに日焼けで真っ黒な下山でした。