慌ただしく過ぎていく時期になりました。
毎年お正月が明けたら、気付いたら3月末を迎えているのですよね・・・
我が家は次女が高校受験を終えたところで、これからバタバタとなりそうです。
寝る前だけはゆっくりした時間を過ごしたいものです♪
慌ただしく過ぎていく時期になりました。
毎年お正月が明けたら、気付いたら3月末を迎えているのですよね・・・
我が家は次女が高校受験を終えたところで、これからバタバタとなりそうです。
寝る前だけはゆっくりした時間を過ごしたいものです♪
2020年を もう一度やり直したい!!
と 納得しない年明けを迎えた定森です。
今年もよろしくお願いします。
人生初!おせちを買ってみました! 美味しい—
リモートで・・コロナで・・
どんどん大きくなっていく・・定森でした 涙)
痩せて見せる!
新年あけましておめでとうございます。
コロナ禍の中初めてのお正月
集まりも控え、生まれて初めてのしっかり寝正月
とはいかず・・・。
ご飯を食べなきゃお菓子は食べれないシステム
お正月は常にお菓子が机にあるので
ついつい食べ過ぎますね
弟も卵ボーロをバクバク食べ始め
仲良く餌付け
白せんべいが無味なのか
最近はあまり喜んでない気がします。
皆で仲良く卵ボーロ
下山でした。
本年もよろしくお願い致します。
年末年始のお休みのお知らせ
記
期間:令和2年12月30日 ~ 令和3年1月3日
上記の期間をお休みさせて頂きます。
年始は1月4日から営業を開始していますので、どしどしお問合せ下さい!
皆様大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します!
どかっと雪が降り積もり
マイナス気温も長く続きました。
日差しが出れば暖かいですが雪は積もったままです。
今年はまだ転んでいない下山です。
始めて雪を見た人には楽しい季節
小さい子が小さいスコップで雪かき?
雪遊びをしていたみたいです。笑
耳寒いーと文句も言ってたそうな・・・。
自分で哺乳瓶を持てるようになってきました。
力も強くなってきましたね・・・。
むにむにの手ももう少しで見納めですね・・・。
冬より夏が好き
師走を走り抜けろ
下山でした。
今年初めて「ふるさと納税」にチャレンジ★
ずっと気になっていたものの、やっと思い腰を上げました。
沢山あって何を選ぶか迷いに迷い・・・
レビューが多くて人気だったハンバーグ20個セット!
支援センターのスタッフさんの手作りクッキー!
写真を撮り忘れてしまいましたが、冬ミカンの3種類です。
すぐに届いて3地域とも大満足の返礼品!!
今年は初ふるさと納税で返礼品から入りましたが、来年は事前に色々調べて、
地域から納税先を選ぶパターンもやってみようと思います^^
朝晩は0度になる事も増えてきました。
暖房のタイマーを少しづつ調整しています。
下山です。
ついに我が家にも
電飾が思いのほか少なく寂しい・・・。
追加で買おうか検討中です。
飾りが気づいたら増えてたり、減ってたり
犯人は一人しか居ないんですが笑
小さい方はハンガーで遊ばせてた所
腕にキレイに引っかかってまして
ジャストフィットでした!
冬はみんなでおしくらまんじゅう
暖かいを通り越して熱くなるんですよね
冬も薄着の下山でした